ふなずし

昔からの知恵を今に伝える、
奥深い味わいをどうぞ。

昔からの知恵を今に伝える、奥深い味わいをどうぞ。
昔からの知恵を今に伝える、奥深い味わいをどうぞ。

やみつきになる独特の味。
一度食べたら、その複雑で奥深い味わいが忘れられない。

湖国名物ふなずしは、知る人ぞ知る高級珍味。近江の最高級珍味です。
ふなずしはふなを塩漬けからご飯による本漬けを経て、自然発酵し熟成させたもので、その旨さは「やみつきになる味」と称される程の珍味中の珍味です。

ふなずし通が
「至誠庵のふなずしでないと」
とうならせる味

ふなずし通が「至誠庵のふなずしでないと」とうならせる味

琵琶湖固有種、稀少なニゴロブナ使用。

ニゴロブナは、琵琶湖の固有種でふなずしに最も適していると言われ古くから「ふなずし」の材料として利用されてきました。特にメスで産卵期を迎える3月ごろが美味しいと言われています。灰褐色っぽい体色をしており、成長するとおよそ40センチ程度に育ちます。

ふなずし通が「至誠庵のふなずしでないと」とうならせる味

食材を活かし、手作りにこだわり・・・
すし乳酸菌「SU-6」がたっぷり・・・・

ふなずしは、良質のたんぱく質・カルシウムを豊富に含んでいて、乳酸菌がつくった有機酸で頭からしっぽまで全部食べられる、また「すし乳酸菌SU-6」を多く含む栄養食品です。
魚肉たんぱく質も分解がすすみ、吸収しやすく、アレルギー性のないものに変わっていきます。魚油には、エイコサペンタエン酸(EPA)、ドコサヘキサエン酸(DHA)などの高度不飽和脂肪酸も含まれています。
また、ふなずしは乳酸菌のかたまりであり、「すし乳酸菌SU-6」を多く含み、食中毒や雑菌をやっつけてくれる能力があります。昔からお腹の具合が悪いとふなずしを食べると治るとも言われていて、整腸作用もあります。

ふなずし通が「至誠庵のふなずしでないと」とうならせる味

ふなずしは、すし乳酸菌「SU-6」栄養たっぷり。

ニゴロブナは、琵琶湖の固有種でふなずしに最も適していると言われ古くから「ふなずし」の材料として利用されてきました。

なぜ??琵琶湖にしか「ふなずし」は、流通しなかった訳は・・・

ニゴロブナが、「ふなずし」に一番最適だからです。
それは、うろこも剥ぎやすく、内臓も取りやすく、骨も早く柔らかくなるので、ふなずしに一番最適で美味しく漬かるのです。

母なる湖・・・・琵琶湖・・・・神秘なる恵みです。

ふなずしの作り方

ふなずしの作り方
  1. ふなの下ごしらえ=春にふなを収穫。うろこを剥ぎ、えらを取り、お腹をさかないで内臓を出す。そして丁寧にきれいに洗います。
  2. 塩漬け=樽にふなを交互に敷き詰める。ふな→塩→ふな→塩。約10段ほど。
  3. 重し=木蓋でふたをし、重し(石)を乗せて、夏まで待つ。
  4. 水洗い=塩漬けしたふなを、樽から出し、丁寧にきれいに洗います。
  5. ご飯につける=ご飯は釜で炊き、冷ましておく。塩漬けしたふなのおなかにご飯を詰める。
  6. 漬け込み=樽にご飯→塩漬けふな→ご飯→塩漬けふなの順に漬け込み、重しをする。
  7. 熟成=水が上ってくるので、取り替えながら待つ。

お問い合わせ

湖舟へのご相談やご予約に関しては、電話かメール、FAXにて受け付けております。
ご用がある際は、お気軽にご連絡ください。

TEL 077-537-0127

FAX 077-537-0121

営業時間 10:00~21:00
ランチ  11:00~15:00 L.O.14:30
*ディナー 17:00~20:00 L.O.19:00
(ディナー要予約 当日受付15:00まで)
(ディナー予約は直接店舗までお電話ください)

定休日 不定休(お知らせをご覧ください)

※当日テイクアウト10:00〜15:00まで
お弁当のご注文は、2日前までにご予約ください。

LINE公式アカウント

お問い合わせ